この投稿で、小さい戦闘例を表す。私が作った例キャラクター、「Mad Maxine」というロードウァードン(roadwarden)たいゴー種類のビーストマン。この種類は中級だと思う。じゃ。。。
Mad Maxine:
(今日新しいスキャンを使ってみるからちょっと下手なスキャンです。すみません、私にとしては絵術は無理だよ)。
次は、あのビーストマン:
危なそうね。Mad Maxineさんのキャラクターシートはこれです(クリックすると大化):
大切のは:
- strength(筋力)は3
- agility (敏捷力)は3
- toughness(耐久力)は4
- weapon skill (攻撃力)は熟練だし、それにもparry(受け流し?)習熟もある。
- ballistic skill (射撃力)は熟練です
- wound threshold(傷度?)は13
彼女も盾を持つ。
では、始めよう。お互いはちょっと離れて会って、ゴー君は何も持っていないし、Mad Maxineさんは拳銃と盾を持っていると仮定しよう。
らうんど1
最初はイニシャチブ。これは、敏捷力の数の属性サイコロできめられた。Mad Maxineさんの敏捷力は3;ゴー君の敏捷力は4。だからMad Maxineは3個の属性サイコロをふって、ゴー君は4個。
Mad Maxineさんのサイコロは:
ハマー(金槌)を2個、天使を1個。イニシャチブを判定する時に、天使は意味がない。各ハマーは成功を一つから、Mad Maxineさんは成功2つできた。彼女のイニシャチブ値は2になる。
ゴー君は4個サイコロをふって、ハマー1つ、天使1つを得るから彼のイニシャチブ値は1になる。
だからMad Maxineさんは最初に行動する。各ラウンド、皆さんは移動1つ、アクション1つができる。反応アクション(例えば、受け流し)は自由に使える。姿勢を変えるのは移動です。Mad Maxine はとりあえず姿勢を中立から暴走1まで変更して、そして「Close Quarters Shot」(近距離射撃)というアクションを使う。このアクションのカードは:

死にたいの?死にたいの????シニタイの!!!???
「Suffer 1 (black square) for each enemy engaged with you」という意味は、白兵攻撃中の相手がいたら、相手ごとに1個の不吉サイコロを得る。今の頃、Mad Maxineさんはまだ白兵相手がないから、気にしない。彼女は、射撃ロールをする。射撃攻撃は敏捷力に依存する。彼女の敏捷力は3だから、属性サイコロ3個をダイスプールにいれるはずだけど、姿勢は暴走1だから、属性サイコロ1個の代わりに赤い姿勢サイコロをいれる。そして、彼女は射撃技能熟練1レベルがあるから、熟練サイコロ1個を加える。そして、彼女は人間だから、特技はセッションごと一回吉サイコロ2個が何判定でも加える。今使ってみようかなとおもうから、その吉サイコロ2個も加える。
そして、射撃攻撃の難易は「easy」(簡単)だから、挑戦サイコロを1個加えて。それにも、ゴー君の防御値は1点だから、不吉1個を加える。
だから、合計は:属性サイコロ2個、赤姿勢サイコロ1個、熟練サイコロ1個、吉サイコロ2個、挑戦サイコロ1個、不吉サイコロ1個。
大変だね。Mad Maxine さんのロールは:
基本ロールの結果は写真の真ん中にある。熟練サイコロ(黄色d6)の結果は「小さいプラスを持つハマー」。この結果の意味は、あの種類のサイコロをもう1個ふる。。。次の熟練サイコロは左上の黄色d6。結果は天使。挑戦サイコロの結果は2つの刀イメージです。この結果の意味は、失敗2つです。赤姿勢の結果はハマー2つ。これは成功を2つを表す。そして属性サイコロ、熟練サイコロもハマーを表す。それは、成功4つ、失敗2つ、吉1つ。失敗2つは成功2つをキャンセルから、合計は:成功を2つ、吉を一つです。
Close Quarters Shotのカードを見ると、ハマー2つの線に「You hit for +1 Damage」が書いてある。その下には、吉1つの線に「+1 critical」が書いてある。結果は、+1ダメージ、傷1つはクリティカルになる。拳銃のダメージは6たす敏捷力から、傷の合計は6+3+1=10。そして、ゴー君の鎧と耐久力を引いたあとで、5になる。ゴー君は5傷をえて、1つはクリティカルになる。クリティカルカードを確率的に引くとこれが見える:
「aggravated wound」っていうのは、小さい傷はもっと悪くなった意味です。「Your stance is considered one step closer to neutral」っていうのは、姿勢は中立まで1レベルを化投げないといけない。コー君は普通に暴走1から、今から、中立として戦闘しないといけない。いい!
Mad Maxineのアクションカードを見ると、右の上には「0」が書いてある。この「0」の意味は、Close Quarters Shotのリチャージ期間は0ラウンドです。次のラウンドにまた使える。
そしてゴー君は攻撃する。彼は特別な攻撃がある:Fearsome Chargeという攻撃。日本語で「威圧突撃」かもしれない。これを使おう!
このアクションは筋力で解決された。コー君の筋力は5です。姿勢は中立だから、姿勢サイコロにかわらない。そしてかれは運点2つを使う。
攻撃の難易が「easy」だから挑戦サイコロを1個加える。そして、Mad MaxineはBlockを使う:
右上には「2」が書いてある:リチャージは2ラウンドです。基本的にこのカードは不吉1個をダイスプールに加える。「Resilience」という技能があったら、もう1個加えられるが、Mad Maxineは回復力がない。
だから、不吉1個を加えよう。そしても、Mad Maxineさんの防御値は1点だから、不吉サイコロもう1個を加える。ダイスプールの合計は:属性サイコロ5個;吉2個;挑戦1個;不吉2個。振ろう!
結果(写真見せない):
ハマー2つ(成功+2)
刀2つ(失敗−2)
天使1つ(吉+1)
頭骨1つ(不吉−1)
合計:成功なし、吉+0!ミス!ホッとするMad Maxineさん。
それで、ラウンドが終わった。次のラウンドの前に、アクションカードのリチャージ期間を1引く。そしてラウンド2。
らうんど2
Mad Maxineは最初に行動する。彼女の一番得意防御は受け流しだから、拳銃を刀に変更したい。でも、拳銃を片付けるのは移動を1つかかるから、彼女は普通に1ラウンドで拳銃を片付けて、刀を出すことができない。でも、大切だから、倦怠1つを得ると移動もう1つができるから、そうしようと決める。これから、彼女は倦怠点1つを持っているが、刀も持っている。
では、白兵攻撃しよう。
このアクションは筋力を使う。だからダイスプールは、基本的に:属性サイコロ2個、赤姿勢サイコロ1個、熟練サイコロ1個、挑戦サイコロ1個、不吉サイコロ1つ。ゴー君は回避アクションができるけど、Mad Maxineは怖そうではないから、使わない。彼の防御値は1だから、不吉サイコロ1個を加える。それで、振ろう。結果は:ハマー1つ、刀3つ、天使1つ。ミスである。
そしてゴー君は自分の普通白兵攻撃を使う。これも、筋力で解決するが、Mad Maxineさんは受け流しを使う:
彼女は不吉を1個加えられる。その上に、もし攻撃技能熟練があったら、も1個加えられる。そして、受け流し習熟もあるから、もう1個を加える。盾を持っているから、基本の防御は1だから、それも不吉1個を加える。
ダイスプール合計は:属性5個、挑戦1個、不吉4個。ふろう!結果は:ハマー3つ、混沌1つ、天使2つ、頭骨1つ。合計:成功3つ、吉1つ、混沌1つ。ゴー君の普通の攻撃なら、結果は:
- 成功2つできたから、あたり!ダメージ+2、クリティカル1つもある
- 混沌だから、ゴー君も傷1つを得る!
ゴー君のダメージは11、Mad Maxineの耐久力と鎧で5を引くから、彼女は傷6、クリティカル1つを得る。クリティカルの結果はMinor Trauma(怯えみたい)。多分関係がない。
この通りで戦闘が続く。Mad Maxine は、2ラウンドくらいに死ぬと思う。
基本的に、これはWarhammer 3の戦闘。複雑そうだけど、たくさん色な行動ができるから面白そう。それにも、サイコロの種類が多いし、アクションの結果も多いから、おもしろそう。
やろう!
July 24, 2010 at 11:53 am
[…] I did some pre-translation work for the players to read on my blog, with an example, here and here […]